皆様こんにちは。Yuukiです。
この記事はSpeedcubing Advent Calendar 2019の25日目の記事として掲載しています。
お仕事でいっぱいになって執筆時間が確保できませんでした。遅刻してすみません!
今年のテーマは『CMLLのすすめ』です。今年はたくさんの方がRouxに興味を持って解法を学んでくれていたので、一助になればいいなと思ってこの記事を書くことにしました。
僕が使っている手順をまとめていこうと思います。
そもそもCMLLってなんだ?Roux?って方は、我らがかそち先生のRoux解説をご参照ください。
記載方法について
・判断基準
はじめに判断基準が書いてあります。
同色を示す「=」
対面色を示す「⇔」
隣接色を示す「/」
以上3項目を使い分けていきます。
僕は判断基準が近いごとに手順を覚えるのが最適だと思っているので、個人的な感覚で似てると思うものを順番で掲載しています。書くケースの数字はalgdb準拠なので順番がバラバラなのはそのためです。
・反転などの位置指示について
記載してあるパーツ指示はすべて判断基準面からのものです。画像を参照しながら確認しましょう。
・KCLL(K)
初心者の方はもしやるなら一通りのCMLLを覚えてからにしましょう。スルーして大丈夫です。
CMLLとEOの同時処理手順。例えばEOが揃っている状態でCMLLに入ったとき、COLL(エッジ反転なし)をすればLSEのEOがSkipするなどのメリットがあります。EO位置だけでなく、その手順でのEPも覚えていないと正直メリットは薄いです。この一文の意味がわかるようになったくらいがKCLLの覚えはじめのタイミングだと思います。
ちなみにCOLLすべてを掲載していないのは、普通のCMLLを回してからEOを回したほうが早いケースが存在するからです。
H Case
判断基準:U面4色で判断
H1:URF=URB ULF=ULB
R U2 R' U' R U R' U' R U' R'EO反転なし。普通のOLL手順です。
(K)
r U2 R' U' R U R' U' R U' r'UFおよびURが反転します。
H3:URF=URB ULF⇔ULB
U R U2 R2 F R F' U2 R' F R F'
U面全反転。長いけど読みやすいです。
H4:URF=ULF URB=ULB
F R U R' U' R U R' U' R U R' U' F'
反転なし。COLLです。
H2:URF=ULF URB⇔ULB
U' R U R' U R U L' U R' U' L反転なし。COLLです。
Pi Case
判断基準:U面4色で判断
Pi1:URF=URB ULF⇔ULB
R U2 R2 U' R2 U' R2 U2 R
EO反転なし。普通のOLL手順です。
(K)
F R U R' U' R U R' U' F'UFおよびURが反転します。L字のOLL手順。
Pi5:URF=URB ULF=ULB
U' r U' r2 D' r U r' D r2 U r'ULおよびDFが反転します。今の主流手順らしい(僕もいま覚えた)。
(K)
R U2 R2 U' R2 U' R2 U2 REO反転なし。COLL手順です。
Pi6:URF⇔URB ULF=ULB
U' R' U' R' F R F' R U' R' U2 RUFおよびUBが反転します。最近乗り換えた主流手順。
Pi3:URF⇔URB ULF⇔ULB
U' R' F R U F U' R U R' U' F'UFおよびURが反転します。回しやすいけど最後F'でEOつなぎにくいのがきつい。
Pi2:URF=ULB ULF / ULB
U F R' F' R U2 R U' R' U R U2 R'UBおよびURが反転します。これも長い :(
Pi4:URF / ULB ULF=ULB
R U2 R' U' R U R' U2 R' F R F'UFおよびURが反転します。Pi2の逆手順。
U Case
判断基準:UBRとUBL、FRUとFLUの色関係で判断
U1:FRU=FLU URB⇔ULB
R' U' R U' R' U2 R2 U R' U R U2 R'EO反転なし。COLL手順です。
U2:FRU=FLU URB=ULB
U' F R2 D R' U R D' R2 U' F'UFおよびUBが反転します。Fきらい :(
U4:FRU⇔FLU URB⇔ULB
U' R' D R U' R U' R' U R' D' REO反転なし。結構好き。
U6:FRU⇔FLU URB=ULB
U' F R U R' U' F'ULおよびURが反転します。大好き。一生この手順だけ出てきてくれ。
(K)
U F U R U' R' F'UBおよびURが反転します。この手順だけはEOでしっかり使い分けましょう。
U3:FRU⇔BLU ULF=ULB
U2 R2 D R' U2 R D' R' U2 R'EO反転なし。このCOLL手順はCFOPの人も使えるようになるといいよ。
U5:FRU=BLU ULF⇔ULB
R2 D' R U2 R' D R U2 REO反転なし。通常OLL手順。
T Case
判断基準:UBRとUBL、FRUとFLUの色関係で判断
T1:URB=ULB FRU=FLU
R U2 R' U' R U' R2 U2 R U R' U REO反転なし。COLL手順。ただただ長い :(
T2:URB⇔ULB FRU=FLU
R' U r U2 R2 F R F' rEO反転なし。短いしEOとキャンセルさせやすいので好き。
T3:URB=FUR UBL / FUL
U R' F' r U R U' r' FEO反転なし。
(K)
U' F R U' R' U R U R' F'URとULの反転。EOと開始位置によって使い分けましょう。
T5:URB / FUR UBL=FUL
U' R U R' U' R' F R F'URとULの反転。
(K)
U' r U R' U' r' F R F'EO反転なし。二層回しにするだけなのでAUFしながらどっち回すか決めましょう。
T6:URB=FUR UBL=FUL
U2 r2 D' r U r' D r2 U' r' U' rUFとULの反転。回し方は下記ビデオを参考にしましょう。
僕は回せません。T4:FUL / FUR UBL=URB
r' D' r U r' D r U' r U r'FDとULの反転。
L Case
判断基準:URBとULF、URBとFRUの色関係で判断
L4:URB⇔ULF、URB=FRU
F R' F' R U R U' R'UFとURの反転。普通のOLL手順です。
(K)
F R' F' r U R U' r'EO反転なし。二層回しにするだけなのでAUFしながらどっち回すか決めましょう。
L5:URB⇔ULF、URB / FRU
F R U' R' U' R U R' F'UFとURの反転。普通のOLL手順です。
(K)
U F' r U R' U' r' F REO反転なし。早く回せるCOLLなので開始位置次第でこっち使ったりします。
L3:URB=ULF、URB / FRU
R U2 R D R' U2 R D' R2EO反転なし。COLL手順です。
L2:URB=ULF、URB=FRU
U' R' U2 R' D' R U2 R' D R2EO反転なし。同じくCOLL手順です。
L1:URB / ULF、URB⇔FRU
U R' U' R U' R' U R U' R' U R U' R' U2 REO反転なし。これもCOLL手順です。ながい :(
L6:URB / ULF、URB=FRU
R U2 R2 F R F' R U2 R'UBとULの反転。OLL手順。
(K)
r U2 R2 F R F' R U2 r'EO反転なし。二層回しにするだけなのでAUFしながらどっち回すか決めましょう。
Sune Case
判断基準:URB、UFR、RUF、ULBの色関係で判断
S1:ULB⇔UFR RUF⇔UBR
R U R' U R U2 R'EO反転なし。普通のOLL手順です。
(K)
r U R' U R U2 r'UFおよびURが反転します。
S6:ULB⇔UFR RUF=UBR
U2 R U R' U R' F R F' R U2 R'UFとULが反転。OLL手順です。
S5:ULB=RFU UFR / UBR
R U' L' U R' U' L反転なしの通称Nicholas。COLL手順です。
S4:ULB=RFU UFR⇔UBR
U' R U R' U R U' R D R' U' R D' R2反転なし。COLL手順です。
S2:ULB⇔RFU UFR⇔UBR
L' U2 L U2 L F' L' FUFおよびURが反転。OLLでも使えます。
S3:ULB⇔RFU UFR⇔UBR
F R' F' R U2 R U2 R'UFおよびURが反転。OLLでも使えますが普通のFat Suneの方が早そう。
AS Case
判断基準:URBとFRU、FRUとULFの色関係で判断
AS1:URB=FRU FRU⇔ULF
R' U' R U' R' U2 Rもしくは
U R U2 R' U' R U' R' EO反転なし。普通のOLL手順です。
(K)
U r U2 R' U' R U' r'UFおよびURが反転します。
AS5:URB=FRU FRU / ULF
R' U L U' R U L'もしくは
U2 L' U R U' L U R' EO反転なし。通称 Nicholas
AS3:URB⇔FRU FRU / ULF
U2 F' r U r' U2 r' F2 rUBおよびURが反転。
AS6:URB⇔FRU FRU=ULF
R U R' F' R U2 R' U' R U' R' F R U' R' EO反転なし。長いので嫌いです。
AS2:URB / FRU FRU⇔ULF
U2 R2 D R' U R D' R' U R' U' R U' R'EO反転なし。長いので嫌いですがD絡む分早く回せる(らしいです。僕は苦手)。
AS4:URB / FRU FRU=ULF
U2 R U2 R' U2 R' F R F'UBおよびUFが反転。OLL手順。
O Case
判断基準:U面が揃っているので対角 or 隣接交換判断
隣接:
R U R' F' R U R' U' R' F R2 U' R'Tパームではなく
Jパームを使いましょう。OケースはEOが読みやすいのでそのままキャンセルを起こすことが出来ます。Tパームだと最後がF'になるのでキャンセルが発生しません。
対角:
F R U' R' U' R U R' F' R U R' U' R' F R F'何もなくて長いから諦めましょう。
以上〜〜
本当はエッジ移動も全部書きたかった(というか覚えてほしい)のですが、膨大すぎて諦めてしまいました。覚える際はぜひ一緒に覚えてください。
それでは!!
2019.12.29 Yuuki
PR